このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
ホーム
学校概要
旭小の歴史
明るい学校づくり
行事予定
アクセス
学校評価
メニュー
学校だより
ほけんしつより
給食室
ことばの教室
特設クラブ
事務室より
校納金のお知らせ
就学援助のご案内
転出の手続き
転入の手続き
いじめ防止基本方針
あさひっこ
あさひっこ 平成30年度
PTAだより
地震発生時の対応
学校評価
学校情報
柏市立旭小学校
〒277-0852
千葉県柏市旭町6-5-17
TEL:04-7144-6400
FAX:04-7146-4472
カウンタ
COUNTER
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
リンクバナー
最新
5件
10件
20件
50件
100件
環境整備(PTA環境部)
旭小学校管理者
12/10 10:08
ステップアップ「わくわく理科実験」
旭小学校管理者
12/06 16:22
持久走大会 本番!
旭小学校管理者
12/04 14:39
5年生 自動車工場見学
旭小学校管理者
12/02 10:32
5年生 家庭科学習
旭小学校管理者
11/29 13:48
あさひっこ 令和元年度
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/12/10
環境整備(PTA環境部)
| by
旭小学校管理者
PTA環境部の皆さんは,定期的に除草や落ち葉掃きをしてくださっています。今日は,側溝の掃除と,落ち葉掃きをしてくださいました。ご多用のところ,本当にありがとうございます。
10:08
2019/12/06
ステップアップ「わくわく理科実験」
| by
旭小学校管理者
普段は教室でプリント等を使った学習をしている「放課後学習室(ステップアップ学習会)」ですが,学期に1回「わくわく理科実験教室」を開催しています。今日は,理科教育支援員さんが準備をしてくれた,「エアーキャノン(空気砲)」を使って,空気の流れを体験しました。
16:22
2019/12/04
持久走大会 本番!
| by
旭小学校管理者
12月4日、晴天のもと、持久走大会が開かれました。
各自、試走のときの記録を超えられるよう、一生懸命走りました。
走り終わった後は、すっきりした顔、うれしそうな顔、悔しそうな顔。
結果は様々でしたが、寒さに負けず精いっぱい取り組んだ姿に拍手を送りたくなりました。
14:39
2019/12/02
5年生 自動車工場見学
| by
旭小学校管理者
5年生は、12月2日に日産自動車栃木工場へ校外学習に行きました。
午前中は、笠間焼の手ひねり体験。板皿、カップ、置物など、思い思いの作品を作りました。作品は、色を付けて焼いた後、1月下旬ごろに届けられます。
午後は、自動車工場見学。作成の指示書のついた車がベルトコンベヤーで流れてくる様子や、完成したばかりの車が初めて走り出す瞬間を見学させてもらいました。無人で敷地内を動く運搬車や、プログラム通りに働くたくさんの機械に驚きの声が上がりました。
10:32
2019/11/29
5年生 家庭科学習
| by
旭小学校管理者
5年生は、家庭科の学習で、栄養士の先生から5大栄養素について学びました。
「今日の給食のメニューは、カレーうどんです。使われている食材は何に分類されるかな?」「給食のメニューは、どの栄養素もバランスよく使われているね。野菜も多く入っているね」「どんな食材が給食に使われているか、これからもよく見てね」
イラストカードや実物の食材を分類し、栄養素の分類の仕方や、働きについて楽しく学ぶことができました。
13:48
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project